◆歌舞伎市【Kabuki Market】
2018年5月12・13日お旅まつり歌舞伎市
出店者募集
開催概要
(1)開催日時 平成 30 年 5 月12 日(土)~13 日(日)
5 月12 日(土) 10:00~17:00
5 月13 日(日) 10:00~16:00
(雨天決行ですが、暴風雨など荒天の場合は、やむなく中止する場合があります。また、お旅まつりのイベント全体日程により、終了時間を変更する場合があります。) (2)会場 れんが花道通り
(3)主催者 歌舞伎市実行委員会
(4)募集店舗数 ①テント出店 : 25店舗程度(店舗数は増減する場合があります) ②移動販売車 : 3区画(区画数は増減する場合があります)
■申込方法・申込み先
(1)提出書類 出店申込書 必要事項をご記入のうえ、
メールまたは直接、郵送、FAXにてお申込み ください。
(2)申込先 歌舞伎市実行委員会
(NPO法人カブッキータウンこまつ内)
〒923-0924 小松市三日市町 37 番地
E-mail : kbk-town@tvk.ne.jp
FAX : 0761-24-8201
(水曜日を除く平日 10:00~19:00)
■申込締切日
平成30年4月12日(木)必着
■出店者説明会
(1)開催日時 平成30年4月20日(金) 13:30~
(2)会場 タウンオアシス 2階(小松市三日市町 37 番地)
※車でお越しの方は、周辺の有料駐車場をご利用ください。
(三日市立体駐車場・駅周辺駐車場など)
■問い合わせ先
NPO法人カブッキータウンこまつ
TEL 0761-24-8200 (水曜日を除く平日 10:00~17:00)
担当 杉林・市森・本川
2017年12月3日 あったか歌舞伎市
あったか歌舞伎市に、
ご来場いただきありがとうございました
日時/平成29年12月3日(日)10:00~15:00
会場/八の市曳山通り(八日市商店街アーケード内)
ゆで蟹即売会:冬の味覚、香箱蟹の販売
うまいもんコーナー・フリーマーケット
濃厚で具だくさんのカニ鍋(※数に限りあり)
〈女性起業家グループ『小まめ』〉
石窯ピザ、フランクフルト、ぜんざい、ホットコーヒー
〈女性起業家グループ『小まめ』〉
小松うどんコーナー
ねぎのせたこ焼き〈ごんぞう〉
焼そば〈kitchen koshida〉
ベビーカステラ〈宮勝屋〉
アメリカンロングポテト〈鯛平楽〉
ベジフルたい焼き〈農家まりちゃん〉
体験コーナー
布花しめ飾り作り(ナナフラワー)〈バッグのヤマガミ店
クリスマスとお正月の手作り飾り(まちなか文化スクール
キラキラスノードーム作り(ジュエリードロップ)〈トミ
呈茶(まちなか文化スクール茶道社中による〈トミオカ〉
クリスマスメイク、エステ(かじ永久堂)〈きぬ工房神田
サシェ(香袋)作り〈大杉商店〉
地元ミュージシャン ステージコーナー
地元のアーティストによる演奏
10時〜
YAYOI
10時10分~ YECCA♣︎VECCA
10時30分~ olive
11時~ オハナ
ヘケ
11時15分~ jamバンド
12時〜
SYM
12時30分〜 ブルーエリア
13時〜
雪駄とハイヒールとスニーカー
13時30分~ Aster
14時~ Pon- Poco-
Pon
14時30分~ 以心伝心

2017年10月8日 どんどん歌舞伎市
れんが花道通り
どんどん歌舞伎市グルメコーナー・カブッキーふわふわ・移動販売車
・小松商業高校「小商フェスティバル」・小松短期大学「蛟竜祭プレイベント」
・電気工事工業組合体験コーナー・こまつの郷土芸能まつり
三の市朱門通り
フリーマーケット・小松まちなか文化スクール「文化スクール祭」
歌舞伎市ステージ
八の市曳山通り
フリーマーケット・移動図書館みどり号
猫橋飴屋通り
国際コーナー・DJブース
2017年8月19日 夏まつり歌舞伎市
開催日 2017年8月19日(土)
時 間 15:00~20:00
会 場 三日市朱門通り(三日市商店街)
●ゆかたでまち歩き
ゆかたレンタル&着付けサービス(こまつまちなか文化スクール協賛)
●なつかしの縁日
・カブッキーチャンス(千本引き)
・輪投げ
・アニマルヨーヨー釣り
・コイン落とし など
●カブッキー夜店市
「美味いちばん宮勝屋」ベビーカステラ
「鯛平楽」アメリカンロングポテト
「ごんぞう」ねぎのせ たこ焼き その他にも、小松うどん・かき氷など
●コサージュづくり体験
●手づくりの小物販売(シルバー人材センター)
ストラップ・ポーチ・巾着など
●三日市老舗めぐりスタンプラリー
●八日市商店街ブース
●ミュージックステージ
2017年5月13日・14日お旅まつり歌舞伎市
5月13・14日にお旅まつり歌舞伎市が開催されました
13日は朝、多少雨模様となりぐずつきましたが、午後には雨はあがりました
14日は前日とはうって変わっての快晴となり、多くの方にご来場いただきました。
誠にありがとうございました
れんが花道通り(れんが通り)
大人気グルメコーナー!!!
13日・14日両日 小松駅前から龍助町まで
多数のグルメテントが立ち並びます
八日市商店街
ハート&ストーン for you in お旅's 歌舞伎市
<*飲食ブース>
・石窯ピッツァ(日本遺産 小松石の石窯)
・いなり寿司
・冷たいそーめん
・焼き菓子・和菓子
<*癒やし&ワークショップブース>
*ピンクリボン運動ブース
☆似顔絵心書、ストーンアート(かんだかなえ)(13日・14日両日)
☆うつわと雑貨(ピリカ)(13日・14日両日)
☆ワイヤーアートアクセサリー(レキオス)(13日・14日両日)
☆透視リーディング、タロット占い(もりとしゅうゆう)(13日・14日両日)
☆羊毛フェルトの小物(和屋)(14日のみ)
☆イメージ書道(長野峰子)(14日のみ)
三日市朱門通り(三日市商店街)
フリーマーケット開催!
たくさんのお店が立ち並びます!
猫橋飴屋通り(中央通り商店街)
国際食ブース (14日日曜日のみ)
世界の料理を食べてみませんか?
★ブラジル
★ウルグアイ
★中国
★インド
★ネパール
★フィリピン の料理が食べられます‼
ステージイベント
13日土曜 ステージ
9:40~10:00 はるん 18
10:00~10:20 ar~chi
10:20~10:40 クォンウジュン
10:40~11:00 石川カンフーキッズ
11:00~11:20 おけいこ座 大極円クラブ
11:35~11:55 こまつ華舞妓
11:55~12:15 南石川ホルンクラブ蝸牛の会
12:15~12:35 R-vision
14日日曜 ステージ
10:00~10:20 ゆかごwithチャック
10:20~10:40 今日、休みます、腹痛につき
10:40~11:00 泉華菖舞美人
11:00~11:20 フイ・フラ・オ・レイアロハ金沢スタジオ
11:20~11:40 クォンウジュン
11:40~12:00 こまつ華舞妓
12:00~12:20 子の星
12:20~12:40 粟津おすえべ花吹雪
12:40~13:00 武内ギター教室
13:00~13:20 和太鼓桜
13:20~13:40 sumi
13:40~14:00 大正琴デュオ”鈴韻(レイン)”
14:40~15:00 雪駄とハイヒールとスニーカー
15:00~15:20 ストロベリーソングエキストラ
15:20~15:40 ひぐらし
2016年12月4日 あったか歌舞伎市
好天にも恵まれ無事に開催いたしました。
たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
12月4日(日)10:00~15:00
八の市曳山通り(八日市商店街アーケード内)
商店街に今年も「あったか歌舞伎市」が登場!ゆでたて香箱ガニの即売やカニ鍋、小松うどんなどでホッカホカになろう!モンチッチも遊びにくるよ。

・ゆでたて香箱ガニ即売
(200セット限定・竹本商店)
・カニ鍋販売
(200杯限定・グループ小まめ)
※なくなり次第終了となります。
「あったか歌舞伎市」に
モンチッチが遊びにくるよ!
登場時間:10:40頃~(約20分程度)
14:20頃~(約20分程度)
それ以外の時間でも会場内で会えることがあるよ。
★グルメコーナー
・ぜんざい、ゆず茶、コーヒー、パン、焼菓子、いなりずしなど
(女性起業家グループ小まめ)
・なめこうどん(小松うどん)
・たこ焼き(ごんぞう)
・アメリカンロングポテト(鯛平楽)
・ベビーカステラ(宮勝屋)
・農家まりちゃんのべジフルたい焼き(まるしょう)
・ソース焼そば(KITCHEN KOSHIDA)
・きりたんぽ鍋、ゆずいなり、ゆず茶(牛乳猫)
・あめ玉綿菓子(かりど) など
★「ワンコ写真撮影会」宮崎言撮影
「ペット似顔絵」(きぬ工房神田)
★ステージコーナー
(スケジュールは下記をご覧ください。)
★モンチッチぬりえコーナー(無料)
先着100名様に当日限りのオリジナル缶バッジをプレゼント!
場所:おもちゃのキタセ(モンチッチオフィシャルショップ)にて
(当日会場内にモンチッチが遊びに来るよ!)
★体験コーナー
【きぬ工房神田店内】
・布花のしめ飾りづくり(ナナフラワー)
・クリスマスメイク(かじ永久堂)
・クリスマスアロマワックスバー(結い香)
【トミオカ家具店内】
・呈茶(小松まちなか文化スクール)
・楽焼体験(アトリエカフェゆう)
・ホットマッサージ(ヒーリングライフ)
【おもちゃのキタセ店内】
・クリスマスリースづくり(小松まちなか文化スクール)
【バッグのヤマガミ店内】
・クリスマスツリーづくり(エフアッド)
・ワンコインマッサージ(ONE-MORE)
★フリーマーケット他
・バルーンアート(小松市消防団 女性分団)
・羊毛フェルト(和屋)
・九谷焼(ピリカ)
・野菜、水引細工、きものリフォーム小物(シルバー人材センター)
・水引細工(水引Hiromi)
・かんだかなえ心書教室生徒作品展(きぬ工房神田店内)
※最寄りの駐車場は三日市立体駐車場(有料)がございます。
無料の駐車場は小松運動公園駐車場(末広町・テニスコート横)徒歩約10分
※内容は変更となる場合がございます。
【ワンコ撮影会での飼い主様へのお願い】
ワンコの排便などの処理は責任を持ってお願いします。
また会場内でマナーパンツをはかせる等のご配慮をお願いします。
あったか歌舞伎市 12/4
~ステージスケジュール~
10:00 YECCA VECCA
10:15 ゆかご
10:45 Ds CH、
11:00 あーちゃん、
11:20 PON-POCO-PON
12:00 LaF
12:10 Mondays
12:40 大樹&Gt米
13:00 民謡山本会
津軽甚句(踊り)、筑波山唄、伊勢音頭、山中節(踊り)、曳山八基祝い唄、りんご節、越中おわら節
13:40 クォンウジュン、ASK
14:10 以心伝心
14:40 nao.
※時間等変更になる場合がございます。
2016年10月9日 どんどん歌舞伎市
■どんどん歌舞伎市
10月9日(日)10:00~17:00
【内容】
・グルメコーナー(れんが花道通り)
小松うどん、塩焼きそばをはじめ小松市内外のグルメが大集合!
・ステージ(飴屋通り、三の市朱門通り交差点)
よさこい、太鼓演奏、フラダンス、ギター、バンド演奏など見どころ満載!
(プログラムは下記のファイルをダウンロードしてご確認ください)
・八福(はっぷく)カフェ(八の市曳山通り)
小まめワールド、カフェ、ワークショップ、癒し系ブース、移動図書館、
ミニステージなど
・カブッキーマーケットコーナー(三の市朱門通り)
各種団体や小松大谷高校による出店などバラエティに富んだフリーマーケット
・国際コーナー(猫橋飴屋通り)
外国の食べ物や商品を販売(16:00まで)
・小松商業高校「小商フェスティバル」(猫橋飴屋通りなど)
生徒が商店街のお店と協力して販売を行います。おいしい模擬店あります。
・小松短期大学「蛟竜祭プレイベント」
学園祭のプレイベントとして大学のPR活動や催し物を行います。
・花道広場よろっさパフォーマンス
13:00~ 小松商業高校「集団行動」
13:20~ 小松工業高校「マーチング」
14:00~ 曳山交流館みよっさ主催「こまつ獅子舞フェスティバル」
・小松まちなか文化スクール(三の市朱門広場、おけいこ座)
受講生による書道、生花フラワーデザインなど作品展示、呈茶お楽しみください。
・キャップアート展示(花道広場よろっさ)
小松ふるさと勉強塾によるペットボトルのキャップを利用して作る
巨大アートの展示です。
・カブッキーふわふわ(花道広場よろっさ付近)
無料(雨天、荒天中止 16:00まで)
・にゃんぷらフェスタ2016(猫の御坊商店街)
ライブ、猫写真コンテスト、猫グッズショップ、飲食ブースなど
【同時開催】
■第41回 小松市どんどんまつり
心配していた雨の影響もなく開催することができました。
たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
2016年8月20日(土) 夏まつり歌舞伎市
■夏まつり歌舞伎市 「三の市朱門通り」
8月20日(土)17:00~21:00
【内容】
●猫橋なつかしの夜店市コーナー
焼そば,つきたてお餅、かき氷、ラムネ、猫橋ハイボール、ビール、
などの飲食、射的、ねんどあそびなど
●商店街コーナー
・かばんなどの販売
・似顔絵コーナー(うちわにお描きします)
・下駄の販売(お気に入りの鼻緒を選べます)
・米油で揚げたおかきの販売 など
●飲食コーナー
たこ焼き、ベビーカステラ、ロングポテトなど
●ステージ
音楽ライブ演奏など
●女性起業家グループ「小まめ」コーナー
・フランクフルト、トンバラ串、いなり寿司、そうめん、
焼菓子、和菓子、梅干し、ジュース、コーヒーなどの飲食。
・カイロプラクティック
・ワンコインマッサージ
・楽焼体験、
・ピンクリボン活動
・多肉植物寄せ植えワークショップ など
●体験コーナー
・コサージュづくり
・カブッキーうちわづくり
・缶バッジづくり など
【同時開催】
■みよっさ夏まつり「れんが花道通り」
■スモールワールドinこまつ 「れんが花道通り」
大勢の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
2016年5月14日(土)・15日(日)お旅まつり歌舞伎市
■お旅まつり歌舞伎市
5月14日(土)10:00~17:00
15日(日)10:00~16:00
場所:小松中心商店街
【内容】
・グルメコーナー ・フリーマーケットコーナー
・ステージコーナー ・国際食コーナー(※14日のみ)
・カブッキーふわふわ (※15日のみ) など
天候にも恵まれ、大勢の方にご来場いただき誠にありがとうございました。
2015年12月20日 あったか歌舞伎市
■あったか歌舞伎市
12月20日(日)10:00~15:00
【内容】
・グルメコーナー
かに鍋、おでん、パン&焼き菓子、いなりずし、泰心戻茶、コーヒー、
きりたんぽ鍋、ゆずいなり、ジャム、ぜんざい、お茶、べビーカステラ、
小松うどん、カレー、ロール(サンドイッチ)、チャイ、デザート、
昆布加工品、あごだし焼おにぎり、あおりいか焼きそば、豚汁、
シルバー野菜市、綿菓子、フランクフルト、甘酒、焼きいも、肉まんあんまん
・体験コーナー
しめ飾りリース・コサージュづくり体験、楽焼体験、ポチ袋づくり体験
ワンコインクリスマスメイク、・ワンコインマッサージ(ハンド・ヘッド)、
冷え性さんのためのフットケアローション・バスボム作り体験、
マインドブロックバスター、呈茶
・ステージコーナー
SYM、BLUE AREA、芦城中学校吹奏楽部、スエ∞マツモト(お笑い)、
Mari's、Sumi、DJmamiko・DJ☆noa、ダグラスバンド、Honami、CAMBALL
【同時開催】
・冬のあったか文化祭(場所:曳山交流館みよっさ)
「冬の俳句展 会瑠句会」「宮崎 言 写真展」
・バルーンアート 小松市女性消防団女性分団
・女将さんからのおもてなし(場所:のMs.の会協力店)
・心書教室 生徒作品展
沢山の方にご来場をいただき、誠にありがとうございました。
2015年10月11日 どんどん歌舞伎市
■どんどん歌舞伎市
10月11日(日)10:00~15:00
【内容】
・グルメコーナー
・フリーマーケットコーナー
・音楽ライブステージ
【同時開催】
■小松市どんどんまつり
■小商フェスティバル
■蛟竜祭プレイベント
時折雨が降るあいにくのお天気の中、昨年を上回る沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。スタッフ一同御礼申し上げます。
2015年8月22日 夏まつり 歌舞伎市
■夏まつり歌舞伎市 「三の市朱門通り」
8月22日(土)17:00~20:00
【内容】
・なつかしのゲームコーナー
・女性企業家グループ「小まめ」コーナー
・音楽ライブステージ
【同時開催】
■スモールワールドinこまつ 「れんが花道通り」
■なつかしの夜店市 「猫橋飴屋通り」
暑い中、沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。
スタッフ一同御礼申し上げます。
2015年5月9日・10日 お旅まつり 歌舞伎市
お旅まつり歌舞伎市2015
2015年5月9日 (土)10:00~17:00
5月10日(日)10:00~16:00
【場所】
小松駅前中心商店街内
【内容】
グルメコーナー、フリーマーケットコーナー、ステージコーナー、カブッキーふわふわ。
【特別企画】
フラワーロード、ランウェニスタモデルオーディション撮影会。
同会場にて、曳山五基曳揃え!
今年もみなさまのおかげで大盛況で終えることができました。
ご来場、誠にありがとうございました。
2015年3月15日 かがやきの巻 歌舞伎市
2015年3月15日(日)【かがやきの巻 歌舞伎市】
時間:10時~15時
場所:小松駅前中心商店街内特設会場(れんが花道通り、八の市曳山通り)
同会場にて【こまつハートフル鍋まつり】も同時開催。
内容:
【キッズランド】「カブッキーふわふわ(雨天中止)、ミニ新幹線」
【グルメコーナー】
歌舞伎市からは、「大千食品(小松うどん)」「商店街連盟(綿菓子、ポップコーン)」「グループ小まめ」「中出精肉店(牛串焼き、フランクフルト)」「Mラインマーケット」「居酒屋はるお(大判焼き)」「ごんぞう(ねぎのせたこ焼き)」「宮勝屋(ベビーカステラ)」
ハートフル鍋まつりからは、福井県大野市より本場の「とんちゃん」や小松市から「猪鍋酒粕仕立て」「里山の恵み鍋(豚汁)」「安宅つみれ鍋」などなど、また外国料理から「ボルシチ」「カンジャ」など。
■小松短大・小松商業高校・小松市立高校の学生・生徒が共同で取り組む地域活性化グループ「小松ふるさと勉強塾」が、ペットボトルで北陸新幹線を描く『キャップ DE 北陸新幹線』を製作する。
当日は、キャップアート作りに参加してくれる方を募集し、完成後は写真撮影会等を行う。
会場に沢山のご来場を頂きスタッフ一同御礼申し上げます。
2014年11月16日 紅葉の巻歌舞伎市
紅葉の巻歌舞伎市2014
2014年11月16日 10:00~16:00
【内容】
・ミニSL・セグウェイ乗車
・飲食・フリーマーケットコーナー
・ものづくり体験コーナー
【同時開催】
・秋の国際食
・本折日吉神社大鳥居しめ縄づくり
ミニSL・セグウェイ乗車をはじめとし、会場に沢山のご来場を頂きスタッフ一同御礼申し上げます。
2014年10月12日 どんどん歌舞伎市
どんどん歌舞伎市2014
【内容】
2014年10月12日 10:00~17:00
・どんどん歌舞伎市名物コーナー
小松市内外の食、物産が勢ぞろい!!
・カブッキーマーケットコーナー
バラエティー満載のフリーマーケット!
・歌舞伎市ステージコーナー
多彩な演目で見どころ満載!
・カブッキーふわふわ!
【同時開催】
・小松短期大学「蛟竜祭」プレイベント
学校PRやその他催し!!
・小松商業高校「小商フェスティバル」
生徒による販売実習やオリジナル商品の販売!!
チーム小商による「集団行動パフォーマンス」
聖愛幼稚園の園児によるハンドベル演奏との合奏!!!!などなど・・・
今年も各々催しも大盛況になり、たくさんのご来場になりましたことスタッフ一同感謝しております。
ご来場ありあとうございました。
2014年8月23日 夏まつり歌舞伎市
2014年夏まつり歌舞伎市、8/23(土)開催!!
なつかしのゲームコーナーや日本自動車博物館の協力で昭和の自動車を展示。
また、女性起業家グループ「小まめ」の協力も得て「小まめサマーバケーション」と題し様々な催しを展開!
また、恒例の流し小松うどんなども大盛況で沢山のご来場頂き、スタッフ一同御礼申し上げます。
2014年5月10日、5月11日 お旅まつり歌舞伎市
2014年お旅まつり歌舞伎市、5/10(土)5/11(日)開催!!
曳山子供歌舞伎上演、グルメコーナー、フリーマーケット、ステージコーナーと
各コーナーに沢山のご来場を頂き、ありがとうございました。
2日間の開催で曳山子供歌舞伎をはじめ、グルメコーナーなどにおいても小松の魅力を感じて頂けたのではと思います。
2014年5月4日 春の巻歌舞伎市
2014年春の歌舞伎市、5/4(日)開催!!
ストリートダンスコンテスト、カブッキーふわふわ、働く自動車コーナー、フリーマーケットを設け、当日は大盛況で終えることが出来ました。
沢山のご来場ありがとうございました。
【ストリートダンスコンテスト結果】
優勝:BLAZE
2位:椿
3位:Hi-JACK
過去の歌舞伎市
2013年11月10日
紅葉の巻歌舞伎市
2013年8月24日
夏まつり歌舞伎市
2013年5月11日、12日
お旅まつり歌舞伎市
2013年5月4日、5日
春の歌舞伎市